略歴

1929年 父・榮久庵鉄念(福山市 永久寺の僧侶)、母・香津子の長男として、東京府北豊島郡西巣鴨 町滝野川に生まれる
1930年 鉄念が浄土宗のハワイ開教区開教師となり、一家でハワイに移る
1937年 帰国し福山に。その後、東京の西巣鴨第一尋常小学校の2年生に編入
1942年 東京府立第五中学校(現・都立小石川中等教育学校)に入学
1945年 広島、江田島の海軍兵学校に入学
8月に防府分校で玉音放送を聞く
復員し、ヒロシマの凄惨な無を見る。その後、一家は父の姉がいる福山市鞆町に移り住む。福山誠之館中学(現・福山誠之館高校)の4年生に編入
1947年 原爆で被爆し亡くなった父・鉄念の後を継ぎ、京都の浄土宗佛教専門学校(現・佛教大学)に入学し、京都知恩院山内の継志学寮に寄宿する
1950年 東京藝術大学工芸科図案部に入学
1952年 この頃よりGK(Group of Koike)を作る
1955年 東京藝術大学を卒業
1956年 海外貿易振興会(現・ジェトロ)の留学派遣により、米国ロスアンゼルスのアートセンター・カレッジ・オブ・デザインに1年間留学
1957年 GKインダストリアルデザイン研究所を設立、所長となる
1958年 社団法人日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)入会
1959年 メタボリズム・グループの創設メンバーとして活動を始める
1962年 JIDA理事(1992年まで31年間)
1965年 第1回日本インダストリアルデザイン会議 実行委員長
1970年 JIDA理事長(1975年まで6年間)
1973年 第8回世界インダストリアルデザイン会議(ICSID ’73 Kyoto)実行委員長
1975年 国際インダストリアルデザイン団体協議会(ICSID)会長
1976年 通商産業省デザイン奨励審議会委員
1987年 専門学校桑沢デザイン研究所所長
1989年 世界デザイン博覧会総合プロデューサー
東京都デザインアップ委員会委員長
1995年 日本デザイン機構を設立 会長に就任
1996年 道具学会を設立 会長に就任
1998年 スペインのバルセロナに本部を置く、世界デザイン機構
(Design for the World)を設立 会長に就任
1999年 日本フィンランドデザイン協会を設立 会長に就任
2000年 静岡文化芸術大学が開学(浜松)、デザイン学部長に就任(~03年)
2004年 誠之館同窓会総会において記念講演「心とモノをつなぐデザインのあり方」
2005年 道具寺道具村建立の会を設立 会長に就任
2015年 洞不全症候群のため逝去。享年85歳

主な受賞

1964年 米国エドガー・カウフマン財団よりカウフマン国際デザイン賞研究賞
1979年 ICSID(国際インダストリアルデザイン団体協議会)よりコーリン・キング賞
1988年 IDSA(米国工業デザイン協会)より世界デザイン大賞
1992年 通商産業省からデザイン功労者表彰 藍綬褒章
1993年 JIDA大賞(社団法人日本インダストリアルデザイナー協会)
1995年 Sir Misha Black Medal (英国)
1997年 芸術文化勲章(フランス)
2000年 勲四等旭日小綬章
2004年 フィンランド獅子勲章コマンダー章
2005年 中華人民共和国国際科学技術貢献賞
2014年 ADIコンパッソ・ドーロ賞 国際功労賞(イタリア)

主な著書

1969年『道具考』鹿島出版会
1980年『幕の内弁当の美学』ごま書房 / 『道具の思想』PHP研究所
1994年『モノと日本人』東京書籍
1997年『人の心とものの世界』ほるぷ出版
1998年『The Aesthetics of the Japanese Lunchbox(『幕の内弁当の美学』英語版)』米国MIT Press
1999年『インダストリアルデザインが面白い』河出書房新社
2000年『道具論』鹿島出版会
2009年『デザインに人生を賭ける』春秋社
2011年『袈裟とデザイン 栄久庵憲司の宇宙曼荼羅』芸術新聞社
2014年『道具和讃』鹿島出版会